
【詳細】9月25日・26日は、登戸2号線の体験会にちょいマルが参加します
登戸2号線の体験会について

けーてぃー
そもそも道路空間利活用体験会って何なの?
現在登戸では 少しづつですが、川崎市と小田急電鉄、地域団体が「区画整理事業」に並行したまちづくりを行っています!
そこで注目されているのが登戸2号線です。
「登戸と向ケ丘遊園」「多摩川と生田緑地」をつなぐ、登戸を象徴する位置にあることから、登戸2号線を「人々が楽しみ憩う通り」として目指すことになりました。
その憩い空間をつくるためにはどんな道路がいいのかな?
様々な憩い空間を活用例として演出し、どのような道路構成・どのような使い方であれば魅力的なまちになるのか、地域の方やまちに訪れる方々にご意見を伺うための体験会を実施するのです!

体験会では、道路空間をみんなで決めるべくアンケートの実施や、賑わいの演出のための様々なブースや体験会が実施される予定です!
開催場所

開催場所は「登戸駅」西側から徒歩2分!
ハトヤ(パチンコ店)・マルエツ(スーパー)の通りから、区役所側に抜ける新しい道路(2号線)の「空き地」が会場となります。
ちょいマルのラインナップ

開催場所は登戸2号線になりますが、いつも通り、やさしいマルシェで笑顔の集まる場所を目指します!
出店店舗は、
- ベーグルカンパニー(9月25日)
- 富士ベーカリー(9月26日)
さんになります。
【9月25日】のラインナップは、
- プレーン
- ダブルチョコ
- アールグレイとホワイトチョコ
- 黒糖くるみ
- かぼちゃとあんこ
- ダブルマロン
- 甘栗あん (ベーグルカンパニー)
になります。
9月26日のラインナップは、
- きな粉揚げパン
- 枝豆ベーコンチーズパン
- 焼きそばパン
- コロッケパン(富士ベーカリー)
です。
登戸育て隊エリア
登戸2号線の体験会は、ちょいマルのほかにも、ドローン体験やヨガ体験、キッチンカーやハンモックスペースがあります。

詳しくは[登戸育て隊]のホームページをご覧ください。
一緒に憩いの場、交流の場をつくっていきましょう!

けーてぃー
ちょいマルに遊びに来てね!